初代ACのランキングポイント入手に関して(撃破ポイント)
クリアポイント / 撃破ポイント
ポイントの入手に関して、以下の原則があります。
・ポイントにはミッションをクリアして入手するクリアポイントと、敵を撃破して入手する撃破ポイントが存在する。
・クリアポイントは、ミッション毎によって違う。
・クリアポイントはフェイズの進行で上限する?(未確認)
・撃破ポイントは撃破する敵によって違う。
・撃破ポイントは敵のAPを200で割った数値(小数点以下は切捨て)で割り出せる。
*例外が存在する。
・ミッションに失敗、もしくは放棄すると、ミッションの内容に関わらず入手するポイントは0になる。
・オブジェクト破壊によって報酬が上乗せされたとしてもポイントは上乗せされない。
・フリーミッションでポイントは所得不可能。
このドキュメントでは撃破ポイントを載せています。
基本的に敵のAPを200で割る算出方法で導き出しています。
未確認要素のメモ
・もしAPを元にポイントが決定しているなら、
PARとかでAP弄ると撃破ポイントも上がる?
ただナインボールとバラクーダの例があるので、PARで弄っても変わらないかも。
もし変わったとすると、あのナインボールは何なのか?
(まぁバグ技で出した奴ですしどうでも良いかも)(かんぴょ〜による追記)
撃破ポイントは何故かPPに残っており(MAでは消滅)、ヴィクセンやファンタズマなどの例外(どちらも0p)を除くと
初代と同じくAP/200で撃破ポイントが算出される。このことから、敵ごとに固有の値を設定したり
APの値を基に手動設定したのではなく、最大APを基に自動的に撃破ポイントが算出されるような設定になっている可能性が高そう。
ただし、敵の最大APと思われる値を改造しても撃破ポイントは変化しなかった。
敵のAPなどのデータが読み込まれた時点でポイントが算出されてどこかのアドレスに格納されたので、
後から最大APを変えても無駄だった、という可能性もある?
撃破ポイント
■ 砲 台
・無人砲台A
(ポイント:22p)
出現ミッション:砲台施設破壊、秘密工場入口探索
・無人砲台B
(ポイント:10p)
出現ミッション:燃料倉庫襲撃、生物兵器解放、宇宙ステーション侵入、ジェネレーター破壊
・無人砲台B(弱体化版)
(ポイント:2p)
出現ミッション:レイヴンズ・ネスト(後半)
*この敵は攻略本に記載されていない
・無人砲台C
(ポイント:2p)
出現ミッション:制御装置破壊、毒ガス基地破壊
・無人ミサイル砲台
(ポイント:22p)
出現ミッション:秘密工場入口探索
・マスタング
(ポイント:13p)
出現ミッション:コンピュータ破壊、生物兵器解放
■ 戦 闘 車 両
・CW-283
(ポイント:24p)・野分
(ポイント:90p)
出現ミッション:テロリスト追撃
・ヤグアル
(ポイント:30p)
出現ミッション:暴走集団鎮圧
・太刀風
(ポイント:15p)
出現ミッション:航空機護衛
・タンケッテE
(ポイント:8p)
出現ミッション:燃料倉庫襲撃
・タンケッテM
(ポイント:14p)
出現ミッション:採掘施設奪回、最終兵器
■ 軍 用 機
・タイガーモス
(ポイント:10p)
出現ミッション:採掘施設奪回、秘密工場入口探索
・ファイアブランド
(ポイント:6p)
出現ミッション:砲台施設破壊、埠頭倉庫警備
・ウェルキン
(ポイント:6p)
出現ミッション:輸送列車護衛、輸送飛行船護衛
・疾風
(ポイント:7p)
出現ミッション:秘密工場入口警備
■ 戦 闘 ロ ボ ッ ト
・シュトルヒA
(ポイント:24p)
出現ミッション:クローム基地再調査、レイヴンズ・ネスト(後半)
*この敵は攻略本に記載されていないレイヴンズ・ネスト後半(縦穴中頃に1体、光の通路内に1体の計2体)
・シュトルヒB
(ポイント:26p)
出現ミッション:レイヴン試験、レイヴンズ・ネスト(前半)、レイヴンズ・ネスト(後半)、ACテスト
・クルセイダーA
(ポイント:3P)
出現ミッション:調査車両救出
・クルセイダーB
(ポイント:4p)
出現ミッション:海底基地占拠者排除
*この敵は『アーマード・コアオフィシャルガイド』に記載されていない
(『アーマード・コア オフィシャル・ガイドブック』には記載されている)
・クルセイダーC
(ポイント:5p)
出現ミッション:毒ガス基地破壊
・暁
(ポイント:16p)
出現ミッション:セキュリティメカ排除、生物兵器開放、宇宙ステーション侵入
・響
(ポイント:20p)
出現ミッション:制御装置破壊、カプセル回収
・サーベラス
(ポイント:16p)
出現ミッション:制御装置破壊、海底基地調査
・サーベラスU
(ポイント:22p)
出現ミッション:航空機護衛
■ 生 体 兵 器
・センチュリオン・バグ
(ポイント:35p)
出現ミッション:大型生物駆除、生体兵器駆除
・ウォリアー・バグ
(ポイント:12p)
出現ミッション:大型生物駆除、生物兵器解放、生体兵器駆除
■ M T
・WK-750R
(ポイント:15p)
出現ミッション:不法占拠者再排除
・東雲
(ポイント:50p)
出現ミッション:遺跡強襲、補給物資搬送、レイヴンズ・ネスト(前半)
・デヴァステイター
(ポイント:125p)
出現ミッション:クローム残党掃討
・ワールウィンド
(ポイント:29p)
出現ミッション:エアクリーナー奪還、クローム基地再調査
・ビショップA(肌色)
(ポイント:10p)
出現ミッション:不法占拠者排除、不法占拠者再排除、所属不明MT掃討、エアクリーナー奪還
・ビショップB(黄色)
(ポイント:9p)
出現ミッション:クローム残党掃討
*この敵は攻略本に記載されていない
・ビショップU
(ポイント:49p)
出現ミッション:テロリスト撃滅
・ミミー
(ポイント:12p)
出現ミッション:溶鉱炉侵入者排除、エアクリーナー奪還
・ガードウォーカー
(ポイント:8p)
出現ミッション:燃料倉庫襲撃、市街地襲撃
・ライトニング
(ポイント:18p)
出現ミッション:埠頭倉庫警備、溶鉱炉侵入者排除
■ A C
・ウォーホーク
(ポイント:36p)
出現ミッション:ACバトル1
・ワイルドキャット
(ポイント:46p)
出現ミッション:輸送列車護衛、ACバトル2
・スパイトフル
(ポイント:63p)
出現ミッション:補給物資搬送、ジェネレーター破壊
・スウィフト
(ポイント:39p)
AP7900
出現ミッション:コンピュータ破壊、ジェネレーター破壊
・ハリアー
(ポイント:55p)
出現ミッション:新型機能力テスト(1回目)、クローム武装蜂起
・ハンター
(ポイント:67p)
出現ミッション:新型機能力テスト(2回目)、クローム武装蜂起・有明
(ポイント:25p)
出現ミッション:輸送トラック奪回
この敵のAPは、攻略本の記載が間違っている。
『アーマード・コア オフィシャル・ガイドブック(ソニーマガジン)』、
『アーマード・コア オフィシャルガイド(ソフトバンク)』によるステータス。
AP2900
E防御:1
ハンドガン
攻撃力:417(208)
反動:7
属性:実弾
実際のステータス
AP:約5000
*検証方法
小バズ(1250)×4=5000 撃破
3750
小ロケ(1310)×3 3930
1000マシ(105)×10=1050
合計4990 撃破出来ず
・狭霧
(ポイント:21p)
出現ミッション:秘密工場入口警備
・陽炎
(ポイント:32p)
出現ミッション:脱走者処分、コンピュータ破壊
・不知火
(ポイント:40p)
出現ミッション:遺跡強襲、レイヴンズ・ネスト(前半)
■ ラ ン カ ー A C
・ヴァルキュリアC
(ポイント:69p)
出現ミッション:市街地襲撃
・神威mkXVII
(ポイント:81p)
出現ミッション:墜落機処理
・ファフニール
(ポイント:74p)
出現ミッション:ACバトル1
・スレッジハマー
(ポイント:77p)
出現ミッション:クローム基地再調査
・ナインボール
(ポイント:72p)
出現ミッション:レイヴンズ・ネスト(後半)
・ナインボールコピー
(ポイント:72p)
出現ミッション:レイヴンズ・ネスト(後半)
(APが1だが撃破ポイントは72p、理由不明)
■ そ の 他
・テックボット
(ポイント:2p)
出現ミッション:作業用MT排除
・コルセア
(ポイント:15p)
出現ミッション:墜落機処理、最終兵器
・バラクーダA
(ポイント:50p)
出現ミッション:墜落機処理・バラクーダB
(ポイント:25p)
出現ミッション:航空機護衛