丘陵地帯

選択画面 1P:東(E) 2P:西(W)

AC:ばし
PP:アリーナ / 分割 / 通信対戦
MA:なし
スタート座標 エリアオーバー警告ライン エリアオーバーライン
・1P ・2P
  Y: -3750   Y: 3750
  Z: -1   Z: -1
  X: -3750   X: -3750
  D: 3072   D: 1024
           
・1Pと2Pの距離
    7500      
・PP
  Y: -15040 -11328 (3712) / 11200 14912 (3712)
  Z: -16640 -11776 (4864) / 2816 4352 (1536)
  X: -15072 -11488 (3584) / 11040 15136 (4096)
・PP
  Y: -15040 14912 (29952)
  Z: -16640 4352 (20992)
  X: -15072 15136 (30208)

丘と川のある広めの対戦ステージ。

起伏の富んでいるものの、平地も多いので戦いやすい。

丘は全部で3種類。ただ、マップ中央付近にある大きな丘以外は一部がエリア内に入っている程度でほとんどがエリア外なので中央の丘以外はそんなに意識しなくても良いんじゃないかと。

丘も相手の上を取りやすく、陰に隠れることで回避にも使える。丘から谷まではちょっと距離があるけど、ある程度速度とジェネに余裕があれば丘から飛んで谷へ移動することも可能。AP勝ちしている時は谷に篭るより、丘の上で待った方が有利じゃないかと。

谷部分は障害物として使いやすい。ただし、高度が下がる上に水平方向には動きにくいので上を取られないよう注意。

谷を上手く使うことでかなり攻撃を回避出来る。でも逆に追い込まれてしまうと狭いため、今度は回避が難しくなる。あと、谷の上の平地で待たれると谷から上る時に狙われやすい(お互いにだけど)。AP差が近い時やAP負けしている時なんかは特に上るタイミングが難しい(相手がタイミングを合わせて上昇すると谷と平地との高度差がある分、不利に)

川には深さが無いため、機体は水面の上に立つ。

川は西から流れて支流へと流れていく。川の水が出入りしている場所には機体が入れない小さな穴が開いていて少し先まで水が流れている。


前へ(高射砲)

次へ(浮遊大陸)

戻る